みなさん、こんにちは。まっさです。
先日、テナジー05を両面に貼り付けて練習してみたので、その感想を連ねたいと思います。「スプリング スポンジ」と「ハイテンション技術」の2つの特徴を最大限に感じました!
テナジー05に変える前
フォア面にはキョウヒョウターボオレンジ(特厚)を使用しており、バック面にはファスタークG-1を貼っていました。
使用ラケットはティモボルALCです。
テナジー05を両面に貼ってみて良かった点
良かった点の1つ目は、なんといってもドライブの球威が増しました。テナジー独特の「ハイテンション技術」のおかげか、回転が強くかかるため、スピードがあるのにドライブが弧線を描く。まさに理想の弾道でした。
次に良かった点は、チキータです。ファスタークG-1だと鋭く抜き去るようなチキータは難しかったですが、テナジー05だとしっかり振り抜くと簡単にエースボールが出ました。張継科や張本智和選手になった気分のボールも何本かでました。
さらに、台上も弾みすぎてしまうこともなく、完璧な仕上がりのラバーでした。(こりゃトップ選手のほとんどが使うわけだ)特にツッツキは回転もかかるし、球足も早いので、相手をつまらせることに成功する回数が多かったです。つまらせた後は甘くなった返球をしっかり振り抜いてカウンターも気持ちいいです!
テナジー05を両面に貼ってみて悪かった点
完璧なテナジー05ですが、管理人の筋力不足もあるものの、少し重さに苦しみました。ファスタークG-1と比べると結構重く、連続攻撃のときに振り遅れて角に当ててしまうミスが多発。練習の後半で慣れてきたらミスも減りましたが、翌日は筋肉痛でした笑
以前がキョウヒョウなので仕方ないですが、サーブなどは流石にキョウヒョウほどの回転量にはならないです。
筋力不足解消のためには筋トレが一番ということで、最近サボっていた自宅での筋トレも再開したいと思いました!
まとめ
いかがだったでしょうか。テナジー05の魅力がありすぎるので、しばらくリピート使用してみようと思います。そのためには筋トレが必須ですが、お気に入りラバーになりました。特に苦手だったバックハンドもスムーズに入ったので、自分に合うラバーの選択の重要性を再び感じることができました。
張本智和、吉村真晴、ティモボルなども使用するテナジー05、是非皆さんも一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
次に試したいラバー(2019/11追記)
水谷隼ファンなので、次はディグニクス80にしようかなーと画策中です。